
大好きな海外スターがいるけれど、来日予定もなければなかなか会いにも行けないし…でも大好きだって伝えたい!そんなあなたに、大好きなアンハサウェイさんにファンレターを出して返信をもらった私が、宛先住所の調べ方から返信を貰うためのポイントまで、実際に調べたことを全部教えます!気軽にSNSでコメントをできる便利な時代だからこそ、ちょっと特別な気持ちを込めて、ファンレターを出してみませんか?
準備するもの
- 封筒
- 便箋
- 切手(日本で普段使うもの)
- 国際返信用切手
- 返信用封筒
- 可愛いシールなど
1.封筒
封筒は好きなものを選びましょう!”AIRMAIL”と書かれた、赤と青の斜線に囲まれた封筒が売っているのを見かけますが、普通の封筒で問題なく届きます。後ほど紹介しますが、国際便の住所の書き方は日本国内の場合と違うので表面に十分に住所を書くスペースのあるデザインのものがオススメです。
2.便箋
便箋を選ぶ際は、英語の手紙は同じ内容でも日本語より文字数が多くなってしまうので、少ない枚数に抑えられるよう、私は1枚にたくさん書けそうなデザインのものを選びました。
3.切手
切手は日本で郵便を出す際に使えるものを使います。コンビニでも売っていますが、郵便局に行くと可愛いデザインのものも売っているのでお気に入りの切手を貼るのもオススメです。
以上の3点が最低限必要なものです。国内に手紙を出すときと同じですね。次に、返信をもらえる確率を高めるために必要なものを紹介します!
4.国際返信用切手

国際返信用切手は、海外の相手に送料の負担をかけずに返信を受け取るための切手です。1枚で相手の国からの航空便の基本料金分の切手と交換できるのですが、念のため2枚入れるのが主流のよう。1枚150円で郵便局の窓口で買えます。 これほ返信が欲しい人が同封するものなので、入れなくても送るのには問題はありません。
5.返信用封筒
こちらも入れても入れなくても大丈夫。返信用封筒を同封する場合は、右下に英語で自分の住所を書いて折りたたんで同封します。海外スターはポートレートを送ってくれる場合があるので、折り曲げずに入れられるように大きめの封筒が良いでしょう。 封筒にほ両面テープなどを貼っておくと相手がノリを貼る手間が省けます。私の場合は同封した封筒は使われずに先方が用意した封筒で返信が来ました。
6.かわいいシールなど
海外スターにはきっと、毎日たくさんのファンレターが届きます。目立つように、かわいいシールを貼ったりして封筒をデコレーションするのもオススメです!(マスキングテープは可愛いですが非常に剥がれやすいので封筒への使用は避けましょう)
以上がファンレターを出すために必要なもの+αです。
ファンレターの宛先を調べる
日本で芸能人にファンレターを出す場合、事務所の公式サイトなどに宛先が載っていることが多いですが、海外スターの場合は公式サイトそのものが無いことが多いので、住所は自力で調べる必要があります。
そこで便利なのがこのFANMAIL.BIZというスターのファンレターの宛先をまとめてくれているサイトです→ (link: http://m.fanmail.biz) m.fanmail.biz
海外の英語のサイトですが、難しいことはありません。実際のスクリーンショットとともに住所の調べ方を紹介していきますので、その通りに調べれば簡単に見つけられるはずです!
1. ファンレターを送りたい相手の名前を英語で検索
この青い虫眼鏡マーク🔎の横に、宛先住所を調べたい人の名前を英語で入力して検索します。

2.”出したい人の名前+Address”を開く
検索結果の一番上に表示される”出したい人の名前+Address”が、宛先住所などの情報が載ったページです。

3. Fan Mail Address と書いてある住所がファンレターの宛先です!
調べた人の情報のページはこんな感じ(iPhone)↓
Fan Mail Address だけでなく、Secondary Addressとしてもう一つの住所や、映画の撮影中などはその撮影所の住所が載っている場合もあります。どこに出したらいいのか迷いましたが、Fan Mail Addressに出すと良いと書いている海外の方がいたので私はこの写真の住所に出しました。

ちなみに私が出したアンハサウェイさんの住所がこちらです。
Anne Hathaway
https://www.google.com/url?client=internal-uds-cse&cx=018219874839414614102:lnwikcivyvw&q=http://www.fanmail.biz/1266.html&sa=U&ved=2ahUKEwit4tDPyfXjAhUazIsBHdWiCggQFjAAegQIARAB&usg=AOvVaw3E1MjXA3t3MqtPSoIjyozW
Studio Fan Mail Service
1048 Irvine Avenue
Suite 624
Newport beach, CA 92660
USA
海外宛の封筒の書き方
海外宛の郵便の住所の書き方は、日本国内で手紙を書く場合と大きく異なります。しかし書き方は日本郵政の公式サイトでわかりやすく説明されているので、その通りに書けば大丈夫!
ちなみに、”AIRMAIL”と書かれた、赤と青の斜線に囲まれた封筒が売っているのを見かけますが、普通の封筒でも問題なく届きます。

①自分の住所
封筒の左上(上の画像の①の部分)に自分の住所を英語で記入します。日本国内では住所は郵便番号が先に来て都道府県から順に書き最後に名前を書きますが、アメリカの場合は逆になるので注意してください。
②相手の住所
相手の住所は封筒の右下(上の画像の②の部分)に記入します。fanmail.bizのサイトで調べた住所はアメリカ式の書き方で表示されているので、そのまま書き写せば大丈夫!ただし呼び捨てでは失礼なので、名前の前には敬称をつけます。敬称は男性ならMr.、女性ならMs.、既婚女性にはMrs.、未婚女性にはMiss.を一般に使いますが、私はファンレターを出すのにその方の配偶者の有無は関係ないと思うので、未婚既婚関係なく使えるMs.を使っています。
④AIRMAILと記載
航空便で送る場合は分かりやすいところに”AIRMAIL”と書きます。海外宛の郵便は船便の場合もありますが、特にこだわりが無ければ手紙であれば航空便が主流です。
送料を調べる
切手を貼ってポストから投函する場合、自分で料金を調べる必要がありますが、それも日本郵政の公式サイト((link: http://post.japanpost.jp/cgi-charge/) post.japanpost.jp/cgi-charge/)で簡単に調べられます。不安な場合は切手は貼らずに郵便局の窓口に持っていけば料金を調べてもらうこともできます。ちなみに私はこのサイトで料金を調べて可愛い切手を貼って、ポストに投函しました。ぴったりの金額になる切手はなかったので少し多かったですが、多い分には問題ありません。
日本郵政の公式サイトでは、料金だけでなく届くまでのおよその日数も調べられるので、お誕生日に合わせて出したいときなどに便利です。
まとめ
以上が、海外スターにファンレターを出す方法の紹介でした!
返信を貰うために同封すると良いものも紹介しましたが、それらを同封したからといって必ず返信がもらえるわけではありません。ファンレターを出すのは返信を貰うためではなく、作品の感想や大好きな気持ちを伝えるためだということは忘れないでくださいね。
それではぜひ、素敵な便箋や封筒、切手を選んで、大好きなスターに気持ちを伝えてみてくださいね!
この記事がそのお役に立てれば幸いです。