中国通販「タオバオ」で個人輸入してみた話(4)

お久しぶりです。中国のブランド「KYOUKO梗豆物語」から販売されている、ハリーポッターのローブがどうしても欲しくて、中国の通販サイト「タオバオ」に手を出してしまった筆者です。

関税の件で中国語の電話がかかってきて、チャットのやり取りをして以来、追跡は動かず何の音沙汰もなくなったので、まあ気長に待とう〜と思ってい他のですが、ついに本日、無事に購入品が到着しました!

というわけで今回は、タオバオで個人輸入したら関税はかかるのか?タオバオの国際配送はどのくらいで届くか?などを記録していきます!

前回の話はこちら→https://annieivom.com/?p=362

タオバオの個人輸入に関税はかかるのか?

タオバオで個人輸入をするにあたって、一番不安だった点が関税です。

結論からお伝えすると、今回の個人輸入にあたって、関税はかかりませんでした。個人輸入の場合、送料を含めた総額が16666円以下であれば免税されるらしいので、そのためだと思います。

細かい話をすると、まず、課税対象額が10000円以下の場合、関税と消費税が免税されます。そして個人輸入の場合、60%に対してのみ課税されるという特例があります。したがって、60%が10000円以下になる金額、すなわち購入総額が16666円以下であれば免税という計算です。商品価格のみではなく、送料も含まれるそうです。(筆者は税法に関しては素人ですし、調べてそう理解しているだけなので、責任は取れません。不安な点はご自身でお調べください。)

関税がかかると厄介なので、免税の範囲内に収めようと計算して購入していたため、商品11667円+決済手数料350円+国際配送料1986円=14003円で、無事関税がかからずに購入することができました。

国際配送料が商品の購入時点では確定しないため、大体の重さを想定して調整すると良いかと思います。

セーターやマフラーを購入する場合…

16666円以内に収めれば関税がかからないという点に触れましたが、100%ではないので注意が必要です。具体的には、セーターやマフラー等のニット製品や、革製品など、特別に課税されることになっている項目があります。

ハリーポッターの商品でも、寮のマフラーやセーターなど、とても可愛いものがたくさん販売されていますが、購入される場合は関税のことを確認してからの方がいいかもしれません。

国際配送は追跡できる?

商品が物流倉庫に到着し、国際配送の手続きをしてから、しばらく追跡情報が更新されない期間がありました。

追跡画面のスクリーンショット

追跡画面を見てみると、1月29日(土)に物流倉庫から発送され、2月10日(木)に日本に到着しています。追跡が全く動かない期間があったのは、春節のため物流が止まっていたからかもしれません。2022年の春節は2月1日で、1月31日(月)から2月6日(日)が中国では7連休でした。

日本に届くまでにかかる日数は?

海外通販といえば配送に時間がかかるものだと思っているので、2月中に届けばいいなあと呑気にしていたのですが、購入から3週間かからずに到着しました!

1月25日に購入し、2月11日に届いたので、購入から商品到着までの期間は、17日です!春節の7連休がなければ、もっと早く届いていたのかもしれません。

以上、タオバオで個人輸入をしてみた話でした!

次回は開封レビューを投稿したいと思います。ハリポタローブのサイズ感などが木になる方はお楽しみに!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする